FLARManagerの使い方と、何かを作るための講習テキスト。
FLARToolKitの面倒な部分を設定ファイルに書くだけで済ませられるようになりつつ、機能強化までされている素敵なフレームワークです。 これがメンテナンスされているので、FLARToolKitではマルチマーカーのサンプルとか機能追加を行わないという説もあります。
コア部分にまで触れるような複雑な事をやる場合はともかく、単純な使い方しかしない場合は、FLARManagerを使うことをおすすめします。
FLARManagerは一部の初期化をxmlのコンフィグに、マーカー認識などはイベントとして扱えるようになっています。
FLARToolKit、FLARManagerはGPLとCommercial Licenseのデュアルライセンスが適応されています。 Commercial Licenseで利用する際は、株式会社エム・ソフト様のサイトを ご確認の上ご利用ください。
この文書はCreative Commons 表示-非営利-継承 2.1が適応されています。